活動予定・報告

活動予定・報告

■活動予定

在宅3月予定
特養3月予定

■活動報告

デイサービスでは2月の行事として節分会を開催しました!

こんにちは!デイサービスです。

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
デイサービスでは2月の行事として節分会を開催しましたので、ご紹介させていただきます。

写真1:鬼的当てゲーム 鬼的当てゲームを行いました!

写真2:職員による笑福踊り♪ 写真3:職員による笑福踊り♪ 職員による笑福踊り♪
『笑う門には福来たる』ということで、沢山笑い、大盛り上がりの節分会になりました☆☆

また、イベントとして、少年少女合唱団の皆様に今月もお越しいただきました♪

写真4:少年少女合唱団

下宿春の健幸フェスタが開催されます!!

みなさんこんにちは!きよせ清雅地域包括支援センターです。春が近づきイベントが増えますね。清瀬市では、下宿地域市民センターで「下宿春の健幸フェスタ」が、3/24 24(日)に行われます。※清瀬市では、「健康」を「健幸」としています

観る・体験する・繋がるをテーマに、市内で活動する団体や、展示・相談ブースがあり楽しく過ごせるイベントになっています。

清雅地域包括支援センターでも相談ブースを出し、地域の高齢者の総合相談窓口であることをPR していきたいと思います!

下宿春の健幸フェスタ~観る・体験する・繋がる~ (shitajukuspocul.com)

永年勤続表彰

永年勤続表彰職員へのお祝いの言葉

社会福祉法人 東京聖労院 理事長 和田 敏明

 皆様は、常勤職員は20年10年、非常勤職員では20年5年と長きにわたり東京聖労院で働いて下さいました。このたび、永年勤続表彰を受けられる事に、心よりお祝い申し上げます。あわせて、皆様方職員の働きにより、東京聖労院の福祉事業が支えられている事に深く感謝を申し上げます。

 新型コロナ感染症が世界中に広がり、その影響が福祉現場に広がるなか、高齢者、児童のいのちと安全な生活を守るため、東京聖労院の職員は、強い緊張感を持ち、細心の注意を払いながら、4年近く業務に携わってこられました。その結果、ご利用者、ご家族、多くの関係者に、コロナ禍のなかでも、安心し、信頼していただける事業ができております。これは、ひとえに皆様方職員の方々の働きによるものと、心より感謝申し上げます。

 東京聖労院のモットーである「職員満足なくして利用者満足なし」は、今日、多くの方々から共感を得るようになってまいりました。今後も、東京聖労院は、このモットーの具体化に取り組んでまいります。これからも、永年勤続で表彰を受けられた皆様が、元気にお過ごしいただき、引き続き東京聖労院の730名の職員のリーダーとして、事業の推進にご活躍いただきますよう お願い申し上げます。

永年勤続表彰対象職員名簿(清雅苑)

常勤10年
氏名 ふりがな 部・課・係
野田 千加 のだ ちか 総合 栄養課
非常勤5年
氏名 ふりがな 部・課・係
横地 美和子 よこち みわこ 施設 生活課第一生活係
田中 一江 たなか かずえ 地域 ヘルパーステーション
新倉 末子 にいくら すえこ 地域 ヘルパーステーション
池上 八重子 いけがみ やえこ 地域 ヘルパーステーション
田中 孝子 たなか たかこ 地域 ヘルパーステーション
徳武 幸江 とくたけ ゆきえ 地域 ヘルパーステーション
渡辺 敏江 わたなべ としえ 地域 ヘルパーステーション
大西 郁子 おおにし いくこ 地域 ヘルパーステーション
齊藤 ひろみ さいとう ひろみ 地域 ヘルパーステーション
長坂 由美子 ながさか ゆみこ 地域 ヘルパーステーション

永年勤続表彰者の言葉

栄養課 野田千加

野田千加テキスト 1.表彰された今の気持ち 2.長年勤めた秘訣 3.東京聖労院で心に残ったエピソード 4.仕事をする上で大切にしている事 5.職場の同僚・上司・部下 6.今後、東京聖労院でやりたい事 野田千加写真

生活課第一生活係 横地美和子

横地美和子テキスト 1.表彰された今の気持ち 2.長年勤めた秘訣 3.東京聖労院で心に残ったエピソード 4.仕事をする上で大切にしている事 5.職場の同僚・上司・部下 6.今後、東京聖労院でやりたい事 横地美和子写真

永年勤続表彰を受けられた皆様、心からお祝い申し上げます。
長年のご功績に敬意を表すと共に、今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

こんにちは。倫理綱領委員会です。

こんにちは。倫理綱領委員会です。 清雅苑の母体である社会福祉法人東京聖労院には、清雅苑のような高齢施設が5施設、児童施設が8施設あります。そして、社会福祉法人東京聖労院には職員倫理綱領及びそのガイドラインがあります。高齢・児童各施設に倫理綱領委員がおり、職員に倫理綱領を浸透するための活動をしています。年2回、各施設の委員が集まり(現在はオンライン開催ですが)活動予定や報告、意見交換や情報共有を行っています。 一部ガイドラインの紹介です。

社会福祉法人東京聖労院職員倫理綱領ガイドライン

私たちが重点的に擁護する権利を明確にし、実践と行動のガイドラインを示します。

  1. いかなる虐待からも守られる権利
    皆様は、身体的虐待、介護放棄、育児放棄、心理的虐待、性的虐待、経済的虐待等、全ての虐待から守られる権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →いかなる理由においても、虐待はしません。
    →虐待の早期発見に努め、関係機関と連携して対応します。
    →虐待防止の正しい知識習得のため継続的に学びます。

  2. 平等にサービスを受ける権利
    皆様は、何人からも差別・選別されることなく平等にサービスを受ける権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →出自、性別、年齢、人種、宗教、文化的背景、社会的地位などの違いにかかわらず、自由を尊重し平等にサービスを提供します。

  3. サービスの説明を受ける権利
    皆様は、サービスの内容について十分な説明を受ける権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →提供するサービスについて、適切な方法、分かり易い表現を用いて、事前に説明します。
    →提供されるサービスについて、質問、相談があった際には、誠実に対応します。

  4. サービスの方針や内容・環境について自己選択・自己決定できる権利
    皆様は、サービスの方針やその内容について意見を表明することができ、自分で選択し決定する権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →サービスを実施するにあたっては、皆様の意思を反映させます。
    →自己選択、自己決定が出来るよう支援します。
    →意思表明が困難な場合、権利擁護関連の制度を活用、紹介するなど自己決定できるよう支援します。

  5. 社会に参加する権利
    皆様は、地域社会の一員として、自らの意思に基づき、心豊かな暮らしを送る権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →社会を構成する一員として生活できるよう地域社会と連携を深め、橋渡しを行います。

  6. より良い支援を受ける権利
    皆様は、より良い支援を受ける権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →専門知識、あらゆる社会資源を活用し、皆様の生活がより良いものとなるよう支援します。
    →職場内における教育や、研修への参加、自己学習を通して常に援助方法の改善を行い、専門性の向上に努めます。

  7. 個人情報の保護と開示要求に関する権利
    皆様は、自分自身に関する情報を保護される権利と知る権利を持っています。
    <ガイドライン>
    →個人情報の保護、保全に万全を尽くします。
    →情報の開示要求があった場合には、他の方の権利侵害がない等支障のない範囲で 速やかに応じます。

デイサービスにて新年会を実施しました!

デイサービスにて新年会を実施しました! こんにちは、デイサービスです! 新年あけましておめでとうございます🎍今年もたくさんの写真と記事をお届けできたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いします! デイサービスでは、1月19日と21日に新年会を実施したので、ご紹介させていただきます。

新年会では、山菜おこわや金目鯛のすき焼き風煮といった行事食を提供させていただきました!皆様、美味しかったと大好評でした♪

職員お手製のおみくじも皆様に引いていただきました⭐彡

また、感染症の緩和に伴い、数年ぶりにボランティアのしらゆりの会・かっぽれの会の皆様にも踊りを披露していただき、新年を感じることができました👘👘

トップへ戻る